参考文献 |
1) 斜架拱(しゃかきょう)/伊藤鏗太郎(イトウ コウタロウ)編訳/1899年(明治32年)
我が国で初めて斜架拱”ねじりまんぽ”を単独で取り上げた書物と思われます。
この論文はダウンロード(外部リンク/新しいページが開きます)可能です。
■たけちゃんが現代語訳しました。
あくまで原書を読みやすくするという意図をもって作成したものです。
たけちゃんのブログ「Day by
day」からダウンロードすることが出来ます。
⇒「Day by day/「斜架拱」現代語訳」(外部リンク)
|
|
2) 鉄道と煉瓦−その歴史とデザイン
/著者;小野田 滋(おのだしげる)/鹿島出版会/2004発行
煉瓦の歴史や組積方法鉄道構造物としてのデザイン等について記されています。
全国45都道府県を調査した”足で書かれた論文”で、現在も購入可能です。
|
|
3) 阪神間 ・京阪間鉄道における煉瓦 ・石積み構造物とその特徴
/著者;小野田 滋/土木史研究 第20号/2000.5
京阪神間の煉瓦 ・石積み構造物の特徴を捉え、現地調査結果をまとめています。(PDF/外部リンク)
|
|
4) 組積造による斜めアーチ構造物の分布とその技法に関する研究
/著者;小野田 滋、河村清治、須貝清行、神野嘉希/土木史研究 第16号/1996.6
「ねじりまんぽ」の分布や技法についてまとめた論文です。(PDF/外部リンク)
|
|
5) 関西地方の鉄道における「斜架拱」の分布とその技法に関する研究」
/JR西日本 河村清治、小野田滋、木村哲夫、菊池保孝/土木史研究 第10号/1990.6
JR西日本管内の「ねじりまんぽ」を本格的に調査し、まとめています。(PDF/外部リンク)
|
|
6) 碓氷峠旧線跡に残る鉄道構造物の技術的特徴と意義
/小西純一、田島次郎/土木史研究 第14号/1994.6
この論文はダウンロード(外部リンク/新しいページが開きます)可能です。
|
|
7) 鉄道線路各種構造物明細録
/鉄道庁/明治25(1892)年12月
この論文はダウンロード(外部リンク/新しいページが開きます)可能です。
|
|
8) 隧道新書
/相沢時正/明治39(1906)年
この論文はダウンロード(外部リンク/新しいページが開きます)可能です。
|