ご近所紹介>ちょっとお出かけ・TOP H21(2009)〜

      
ALPHA-SPACE55

ちょっとお出かけ
令和元年〜
(H9〜H20はこちら)
H21〜H30はこちら

琵琶湖疏水 修学院離宮 工場夜景 仙洞御所

■”ちょっとおでかけ”した場所を中心に紹介します。
■独断での感想ですので、皆さんが行かれたら多少違う感想かもしれません。
■ちょっとお出かけ■
も く じ


ちょっとお出かけ・全項目
京都へお出かけ 奈良へお出かけ
兵庫へお出かけ 大阪へお出かけ
滋賀へお出かけ お花畑やお花見・紅葉
おいしいお店 釣りにお出かけ
お出かけリンク集 ちょっと休憩ソフトクリーム
市民向け・土木構造物の見学見学リスト
下記は広告です
下のボタンを押すとご覧のページを
facebookシェアーすることが出来ます


令和6年(2024)
     
出かけた日
場  所
内  容 備  考
10/31
伊勢市
年に一度のお礼参り。長年、仕事が順調なことを感謝して参拝してきましたが、今年は会社を閉めたので、お礼と感謝を込めて
  伊勢神宮外宮、内宮
の順に参拝してきました。
外宮正宮は「お願い事」をするところでは無いので無心で参拝。別宮は個人の願いを祈っても良いのですが、土宮(つちのみや)、多賀宮(たかのみや)、風宮(かぜのみや)と結局無心でお祈りしました。外宮参拝後、今度は内宮に向かいます。
10/5
滋賀県
高島市
滋賀県高島市今津町桂にある琵琶湖沿いの
  桂浜園地
彼岸花が見頃です。
特に立ち入り禁止区域があるわけでもないので群生地の中に入っていくことができます。琵琶湖、竹生島、伊吹山と滋賀県のスターたちが揃って出迎えてくれます。
9/25・26
山梨県
長野県
「蒸留所と醸造所の旅」、まずは山梨県の
  サントリー白州蒸留所
へ向かいます。
白州蒸留所では、昨年までサントリー山崎蒸留所におられた”工場長”自ら出迎えしていただきました。
8/7
青森県
五所川原市
鶴田町
「東北夏祭り」三日目は、
  五所川原立佞武多(ごしょがわらたちねぷた)
8月4日〜8日に開催され、3日には花火大会も行われます。

「立佞武多の館」に威風堂々と展示されるのは三体の巨大ねぷた。明治40年頃には、高さが約27メートルに及ぶ「ねぷた」が作られていましたが一次消滅。平成8年、市民の力で復活し、現在ではおよそ高さ23m、重さ19tの大きさに落ち着いています。
8/6
青森市
念願の「東北夏祭り」、二日目は
  青森ねぶた祭り
です。

会場に早く着いたので「青い海公園」にある
  ねぶたラッセランド
で出陣前の「ねぶた」を間近で見ることができました。
8/5
秋田市
念願の「東北夏祭り」を観に行きました。
全部一度の旅行で観ると大変疲れそうなので、今回は二つ。
一日目は江戸時代から続くお祭り
  秋田竿燈祭り
三千人の演者と共に280本の竿燈が会場を三周します。一周目は竿燈を立てずお囃子だけ。時間が来て、二周目。掛け声と共に竿燈が一気に立ち上がる姿は圧巻です。
7/6
吹田市
早起きして万博公園の
  早朝観蓮会
に行ってきました。
日本庭園の「はす池」が朝6時半から公開され、26品種約1,200株のハスと、7品種約1,000株のスイレンが見頃を迎えています。
6/12
長岡京市
近所の紫陽花が満開なので、ふと思いついて二年ぶりに
  柳谷観音
に参拝してきました。
自他共に認める『「花手水」発祥』のお寺です。弘法大師が開かれた独鈷水(おこうずい)は眼の神様として古くから地元の信仰を集め、阪急の大山崎駅からは毎月17日にバスが出ていました。
3/15
京都市
京都市伏見区淀の
  河津桜(かわづさくら)
が満開です。
最新ネット情報では、まだまだ満開とのこと。昨日は天気も良いので今年最初のお花見を楽しんで来ました。
2/21
佐世保市
小雨の中やって来たのは
  九十九島パールシーリゾート
マリンレジャーや絶景クルージング、水族やショッピングなど、「九十九島」や佐世保の魅力を体感できる複合施設です。昼食はかねてより予定していた「牡蠣」を食べに行きます。
日本本土最西端に広がる「九十九島(くじゅうくしま)」は、複雑に入り組むリアス海岸と大小の島々からなる景勝地です。「九十九」とは“数えきれないほどたくさん”のという意味で、実際には208の島があります。1955年に西海国立公園に指定されました。

2/22
長崎市
佐世保市
二日目は
  世界遺産・軍艦島とハウステンボス
ハウステンボスではイルミネーションを楽しんで来ました。
「軍艦島」は、雨模様で波も少しあったので、直前まで上陸の可否がわかりませんでしたが、何とか上陸することができました。人間の飽くなき努力と自然の力の大きさをしみじみと感じました。
2/21
柳川市
武雄市
長崎市
柳川で「うなぎのせいろ蒸し」をほおばり、樹齢3000年と言われる大楠で有名な「武雄神社」に参拝。夜は、
  長崎ランタンフェスティバル
長崎の魚に舌鼓をうち、変面ショーも見学です。
1年2ヶ月ぶりの柳川は雨。「どんこ船下り」は前回乗ったし、天気も悪そうなので乗らないことに。代わりに、「柳川藩主立花邸・御花」をゆっくりと見学することにしました。その前に、まずは腹ごしらえ。
2/12
守山市
守山市観光物産協会の「開花情報」によると、満開との情報。13日の方が天気が良さそうなのですが、仕事もあるので振替休日の12日午後から、
  琵琶湖/第一なぎさ公園
の早咲き菜の花・カンザキハナナ(寒咲花菜)を見に行ってきました。
出発から一時間くらいで「ピエリ守山」に到着。ところが、意外にも駐車場は満杯。
駐車待ちの車がうろうろしています。何とか、空きスペースを見つけ駐車。「明るい廃墟」と言われていた頃が懐かしいです。
1/28
京都府
八幡市
お天気も良かったので、「四季菜館」まで来たついでに、
久しぶりに
  流れ橋(上津屋橋(こうづやばし)
を見に行きました。
木津川に架かる全長356.5mの日本最長級の木橋です。
ところが、堤防を登ってビックリ、なんと流されているでは有りませんか。
京都・滋賀
奈良・三重
広島・山口
2024(令和6)年の初詣特集を作りました。
  2024(令和6年)初詣特集
恒例の特集です。
今年は、厳島神社や元乃隅神社を追加しました。

令和5年(2023)
     

出かけた日
場  所
内  容 備  考
12月7日
長岡京市
  散紅葉/粟生の光明寺
紅葉の特別公開期間が終了し、駐車場も復活。入山料も無料に戻り参拝客も激減。
参道に敷き詰められた「散紅葉」が、時々さす陽に当たって鮮やかでした。紅葉のトンネルもかろうじて健在。期待以上の”今年最後の紅葉”でした。
10月13日
苫小牧市
千歳市
北海道旅行最終日は、支笏湖を車窓から眺めて
  ノーザンホースパーク
に向かいます。
馬車に乗ろうとチケットを購入。10分ほどで一周するというので並んで待っていると・・・。
10月12日
小樽市
積丹町
京極町
留寿都村
北海道旅行、三日目。
  小樽運河
を散策した後、島武意海岸、神威岬から、京極吹き出し公園、ルスツリゾートに向かいます。
島武意海岸(しまむいかいがん)は、クマが出たので散策路は通行禁止。やむなく展望台からの景色で我慢。
10月11日
富良野市
美瑛町
札幌市
北海道旅行、二日目。
この日の目玉は、美瑛町の
  青い池
水面が「美瑛ブルー」と呼ばれる、澄んだコバルトブルー色に輝いて見えることから、「青い池」と呼ばれる人気観光スポットです。
10月10日
占冠村
(しむかっぷむら)
北海道旅行、一泊目のホテルは
  星野リゾ−ト・トマム/ザ・タワー
ラウンジではウエルカムドリンクとして、ワイン、ソフトドリンクが飲み放題。
夜は何処で食べようかと思っていると、相方の『北海道といえば・・・』の一言で「ジンギスカン」を食べることになりました。
9月29日
静岡県
三島市
  三島スカイウォーク
その名のとおり空を飛んでいるような全長400m、地上からの高さ70m(最大)の歩道橋です。
歩道幅は1.6mなので人の行き来は出来ます。日本一の長さ(主塔間長)を誇る歩行者専用吊り橋です。
9月28日
静岡県
榛原郡
川根本町
長島ダムを眺めながら最大傾斜9%の坂道を登り切りると、ダム湖に架かる
  奥大井レインボーブリッジ
が見えてきます。

一本目の橋を渡った「奥大井湖上駅」で下車。上流側の橋を徒歩で渡り、階段を使いながら急斜面を登り、レインボーブリッジを望む絶景ポイントに到着です。
9月27日
静岡県
島田市
世界最長の木造歩道橋、
  蓬莱橋(ほうらいばし)
江戸時代、幕府が架橋や渡船を禁じた大井川。明治になって架橋が許されました。
蓬莱橋は1879年(M12)に架橋され、全長897.4メートル、通行幅2.4メートル、
木造歩道橋としては世界一の長さとなります。1997年(H9)にギネス世界記録にも認定されています
9月20日
京都市
2020年に新しくなった京都市・京セラ美術館で
  ルーブル美術館展
を見てきました。
6月から開いていたにもかかわらず、展覧会閉幕(24日)間際、20日の夕刻に行ってきました。
9月10日
大津市
9月11日
近江八幡市
のんびりと温泉につかり、翌日、
  ラ コリーナ
によりました。
今年1月にオープンした「バームファクトリー」には、バームクーヘン全商品が揃うほか、限定商品もあります。開店早々だったので人もマバラ。ゆっくり買い物ができました。
9月9日
吹田市
昨年見過ごした
  グリーン・コキア
を見に行ってきました。
土曜日でしたが万博公園では特にイベントも無く、人気のコスモスも早すぎるので、駐車場はガラガラ。おにぎりを食べてから「森のトレイン」に乗り、自然公園を半周して「西大路広場」で下車。花の丘へ向かいます。
7月16日
姫路市
初めて
  姫路セントラルパーク
に行ってきました。
到着してすぐ、マイカーでサファリを回る「ドライブスルーサファリ」へ。窓越しではありますが、間近で猛獣、草食獣達を見ることができます。「サファリ・バス」も有り、餌やり体験もできます。
3月15日
京都市
伏見区
朝の天気予報で満開との情報!。急遽
  淀水路の河津桜
を見に行ってきました。
初詣など、最近淀に行くときは西山天王山駅から「淀競馬場」行きのバスに乗るのですが、4月まで競馬場が工事中、バスは一時間に一本。考えた末、車で行くことにしました。
3月11日
寝屋川市
大東市
四條畷市
門真市
寝屋川流域協議会主催
  治水施設を見学するウォークイベント
に参加してきました。
この日の「推し」は”讃良川立坑”。建物に入ってすぐ約220段の階段を下りると、高さ49m(13階建てビル相当)、内径35mの地下巨大施設の底まで降りることができ、直径5.4mの地下河川を間近に見ることができます。
1月29日
島根県
津和野町

山口県
岩国市

広島市
山陰山陽の旅最終日、山越えの雪道を走り、山口県から県境を越えて
  山陰の小京都・津和野
最終日は、津和野、岩国・錦帯橋、平和公園を巡ります。
1月28日
山口県
長門市
下関市
美祢市
萩市
山陰山陽の旅2日目、
  山口の冬、絶景スポット
元乃隅神社、角島大橋、別府弁天池、秋吉台、萩など、山口の冬、絶景スポットを巡ります。
1月27日
広島県
廿日市市
山陰山陽の旅初日、甦った世界遺産!
  厳島神社”朱の大鳥居”
2019年6月から昨年末まで、大鳥居の大規模修復工事が行われていたので、世界遺産の全容が再び現れたのは3年半ぶりとなります。
コロナ前、一度「安芸の宮島」旅行を計画したことがありますが、事情があって残念ながらかないませんでした。今回はやっと夢が叶いました。
京都・滋賀
奈良・三重
令和5年(2023)の初詣特集を作りました。
  令和5年(2023)初詣特集
恒例の特集です。
外宮/内宮/伏見稲荷大社/石清水八幡宮/若一神社 他

令和4年(2022)
     

出かけた日
場  所
内  容 備  考
11/19
九重町
中津市
朱の九州、紅葉12景巡り-V

足がすくむ!高さ173mの紅葉空中散歩
 九重”夢”大吊橋
長さは390m(全長435m)、幅1.5mで歩行者専用橋としてはて『日本一の高さ』です。続いて深耶馬溪耶馬溪ダム記念公園御霊神社青洞門で紅葉を堪能。
以前は「日本一長い」だったのですが、平成27年、静岡県三島市の 箱根西麓・三島大吊橋(主塔間長400m、全長640m)に抜かれました。
11/18
神埼市
柳川市
由布市
朱の九州、紅葉12景巡り-U

九日間だけの特別公開九年庵のほか仁比山神社・仁比山地蔵院柳川由布院を巡ります。
毎年11月中旬の紅葉の時期に、9日間だけ一般公開されていましたがコロナで中断。三年ぶりの「秋の一般公開」が行われていました。
11/17
太宰府市
唐津市
武雄市
朱の九州、紅葉12景巡り-T

「鬼滅の刃」の主人公「竈門炭治郎」の名前から、一躍全国的に有名になった、宝満宮・竈門神社。そこには
  竈門炭治郎がいる!
そのあと、芸術環境の森御船山楽園の紅葉を堪能。夕食は呼子のイカを頂戴しました。
七五三の参拝では、竈門炭治郎等のキャラクター衣装に身を包んだ子達が大勢やってくるそうです。境内に奉納された絵馬にも炭治郎や禰豆子、善逸、伊之助、煉獄杏寿郎、胡蝶しのぶと言ったキャラクターの似顔絵が描かれています。
11/02
京都市
京都?こんなところが・・・
今年も見頃を迎えたという情報の入った
  桂坂ニュータウンのモミジバフウ並木
を観に行ってきました。
今回はロータリー交差点(ラウンドアバウトの要件は満たしていると思うのですが、指定されていません)から桂坂南本通りを東に歩いて登り、鉄板の撮影ポイントへ。
10/13
吹田市
万博公園花の丘の
  コキア
が色づくのを待ち、好天に恵まれた日を狙って行ってきました。
昨年、「コキア」を試しに100株植えたら評判が良かったらしく、今年は一挙約700平方メートルの敷地に約4,000株を植えたそうです。
9/21
京丹波町
亀岡市
「丹波自然公園」横にある「あっぱれたんぼ」、を観に行きました。近くの道の駅「味夢の里」、そして亀岡市曽我部町の「彼岸花」
  秋の丹波路・松茸ご飯
を楽しんで来ました。
たんぼアートは、サッカーW杯の日本代表を応援しようと古代米や現代米を五種類で作成したそうです。25日が稲刈りなので、慌てて行ってきました。
9/13
大阪市
南港「ATC Gallery」で開催中の
  テオ・ヤンセン展
を観に行ってきました。動画を見て、是非行きたいと思っていた展覧会です。
帰り道、信号待ちの時によく目に入る
  沖縄料理の店/なちゅぴ食堂
一度行きたかったので、やってきました。
9/9
神戸市
三宮の神戸市立博物館で開催中の
  スコットランド国立美術館・美の巨匠たち
を観に行ってきました。
ルネサンスから印象派まで同美術館の所蔵する巨匠たちの絵画を観ることができました。
毎週土曜日の17時30分〜19時30分は作品の写真撮影が可能です。
7/28
大阪府
島本町
大阪府島本町の水無瀬神宮では、夏の風物詩
  招福の風
が開催(7月1日(金)〜9月9日(金))されています。
風鈴の音は元々お祓いで使われていたそうで、災いを祓い健康と幸福を運ぶ音色を聞きながら、本殿にお参りすることが出来ます。
7/28
青森県
佐井村
大間町
最終日は、
  五能線、青池、寒風山
と盛りだくさんです。
五能線を深浦駅で下車。昼食は「広〆(ひろしめ)」で深浦町名物、3種類の「マグロステーキ丼」を味わいます。
7/27
青森県
佐井村
大間町
二日目は下北半島を観光。
  本州最北端大間
から下北半島西岸の名所
  仏ヶ浦
に向かいます。
二日目昼食は「大間のマグロ」。大間崎最北端にあるマグロモニュメントのモデルにもなった440キロまぐろは、長宝丸が平成6年に水揚げしたマグロです。その後、長宝丸は現在でも最大記録の450キロ巨大マグロを水揚げしました。
7/26
青森県
むつ市
午後は1200年前に開かれた
  霊場恐山
を参拝します。
三途の川を渡り、総門をくぐって本堂の前を通り山門に進みます。山門から望むと正面に地蔵堂。左右に男女の板壁の風呂があります。そのまま進み地蔵堂を参拝。硫黄の臭いが漂う場内を巡ります。
6/24
長岡京市
ふと思いついて、長岡京市の
  柳谷の観音さん
に紫陽花を見に行ってきました。インスタで人気が出たので入山料は有料。平日でも参拝者が多いです。
本堂を参拝し、靴を脱いで、紫陽花回廊を巡ります。庭手水、恋手水、琴手水(水琴窟)。終盤の紫陽花を愛でながら奥の院まで階段を登ります。
5/25
奈良県
奈良市
所用があって久しぶりに奈良に行ってきました。帰り道バラ園で有名な
  霊山寺
に寄り道。もう終盤でしたが良い香りに癒やされました。
このバラ園は、昭和32年に「人生の輪廻」をテーマに造園された、約4、000m2の近代庭園です。平日ですが、そこそこの人出です。
4/16
長岡京市
光明寺から真っ直ぐ南下して
  長岡天満宮
にも行ってみました。
キリシマは南面がほぼ満開。深紅が青空に映えていました。
4/16
長岡京市
良いお天気でしたので、
  粟生光明寺
へ出かけました。この時期「青紅葉」が綺麗です。
土曜日でしたが、予想どおり参拝者はほとんど居られません。定番の撮影ポイントでも少し待てば誰もいなくなるので、じっくり写真を撮ることが出来ました。青紅葉を堪能です。
4/12
大阪府島本町
サントリー山崎蒸留所の北にある
  椎尾神社
の山吹が満開です。
蒸留所の建物に挟まれた緩い勾配の参道を登っていくと、突き当たりに「椎尾神社」が有ります。
4/9
吹田市
 「開花情報」では、「5日現在、チューリップが咲き始め、5分咲き。ポピーは見頃。」との事でしたので、久しぶりに
  万博公園
に行ってきました。
桜祭り開催中の土曜日、早めに家を出て9時半頃に駐車場に着きましたが予想外に空いていました。
4/5
京都市
初めて
  東寺のライトアップ
を観に行ってきました。

開園早々に行ったのですが撮影ポイントには列ができていました。自分の気に入った場所を探します。
3/30
京都府
大山崎町
相方に花見弁当を作ってもらい、缶ビール1本片手に二人で
  大山崎山荘へ花見
に行ってきました。しだれ桜は満開、散り始める直前かな。ソメイヨシノは満開近しの状況でした。
中庭(芝生広場)にある四阿で弁当を広げ、ゆったりと花見を楽しみました。遠景の背割提の桜も望遠レンズで覗くとほぼ満開の様です。
3/10
神戸市
左の作品(天の羽衣/一部)が新聞で目にとまったので、早速チケット手に入れ、神戸ファッション美術館の
  特別展  「光の芸術家 ゆるかわふうの世界 〜宇宙(そら)の記憶〜」
を観てきました。
さて、ここでクイズです。

これは「絵」では有りません。
絵の具等着色するモノも使っていません。
素材を***するだけの作品です。

さて、どうやってこんな表現が出来るのでしょうか??
2/1
守山市
■滋賀県守山市「第一なぎさ公園」の
  早咲き菜の花
を観に行ってきました。
今回も京滋バイパスで行く予定が、宇治西で通行止めの情報。仕方なく名神で向かいましたが・・・・・。
京都・滋賀
奈良・三重
令和4年(2022)の初詣特集を作りました
  令和4年(2022)初詣特集
恒例の特集です。若一神社、伏見稲荷大社、石清水八幡宮の他、京都市内と近郊を中心に、伊勢神宮(内宮、外宮)など多数の初詣スポットを、写真や参拝のレポートで紹介します。

令和3年(2021)
     

出かけた日
場  所
内  容 備  考
11/25
長岡京市
人混みを避けて「飛び石連休」のあと、長岡京市
  粟生の光明寺
で紅葉狩りをしてきました。
最盛期は少し過ぎている雰囲気でしたが、まだまだ見頃が続いていました。
11/14
大山崎山荘

11/15
桂坂

11/18
善峯寺/洛西NT
以前から見に行きたかった
 「桂坂ニュータウン」のモミジバフウ並木
を観に行ってきました。

その他、善峯寺大山崎山荘など洛西の名所を中心に、京都の周辺で最近話題の紅葉名所を紹介します。
最近インスタ映えすることで話題に上っているのは、周回道路沿い約2kmに植えられた約360本のモミジバフウの並木道。特にロータリーから東西に伸びる桂坂南本通りは高低差があり、並木道を一望できる撮影ポイントです。
10/29
伊勢市
年に一度のお礼参り。今年も仕事が順調に運んだので、感謝を込めて外宮・内宮の順で参拝してきました。
  感謝を込めて参拝/伊勢神宮 内宮・外宮
幸運にも一日中、雲一つ無い快晴。伊勢まで片道二時間ほどのドライブと青空を楽しんできました。
10/9
亀岡市
見頃間近の
  亀岡/夢コスモス園
へ行ってきました。
午前中、早めに行ったので駐車場はガラガラ。園内もゆっくりと観てまわることができました。
今年も地元の名産グルメの店が10店近く出店。松茸ご飯、栗炊き込みご飯、黒枝豆、栗等を初めとして、丹波や亀岡の特産品、新鮮野菜を地元農家や商店が直売、様々な地元グルメを満喫すること ができます。
8/7
大阪府
島本町
今年も水無瀬神宮の
  招福の風
が7月1日から9月9日まで開催されています。ライトアップ(無料)は8月の土日祝のみ実施されます。
8月11日〜15日(18:00〜21:00)には
   風と光と文化財の融合展
を開催予定でしたが、大阪府に緊急事態宣言が適用されたため中止となりました。残念ながら力作の「竹灯籠」等の展示は、10日に開かれた関係者だけの記録展示のみとなりました。
6/18
長岡京市
世の中に「不急」な事はあっても「不要」な「もの・こと」は無いと思うのですが・・・。そこは、大人なのでぐっとこらえて近場を散策。
  柳谷観音
今回は「花手水」と「紫陽花」を楽しんで来ました。

本堂を参拝し、紫陽花回廊を巡ります。庭手水、恋手水、琴手水(水琴窟)。昨年の紅葉の時には「奥の院」まで行きませんでしたが、今回は奥の院まで登り参拝。散策路を下りながら、苔手水、龍手水を巡ります。
4/22
長岡京市
京都でも屈指の紅葉の名所、
  粟生の光明寺
で青紅葉に心和みました。
長岡京市粟生の光明寺は西山三山の一つ。京都洛西観音霊場第七番札所です。

4/18
長岡京市
今日は良い天気。
長岡天満宮のキリシマが見頃だと言うことで、観に行ってきました。
  真紅に燃えるキリシマツツジ

八条池を縦断する参道は南側が満開終了直後、その他は満開と絶好のタイミングです。八重桜やツツジ、藤等も花を添えてくれます。見頃は今です!!

4/3
京都市
京都市が
  ポケモンマンホール蓋
を設置したというので、「マンホール捜し」の旅に行ってきました。
まず最初は阪急電車の近い順に回ろうと、西京極総合運動公園を目指します。
3/27
京都市
快晴、桜満開と言うキーワードが揃った上に「菜の花も満開」との情報!!
  琵琶湖疏水
を山科から蹴上のインクラインまで(京阪電車で2区間)散策しました。
インクラインまで歩きましたが、ねじりまんぽ周辺の桜満開エリアは「密」だったので遠くから写真だけ撮って早々に引き上げました。
1/31
滋賀県
守山市
天気予報と週末の予定を睨みながら、「運が良ければ晴れ間が出るかも」と期待を膨らませ、滋賀県守山市の琵琶湖畔に有る第一なぎさ公園へ向かいました。お目当ては、
  早咲き菜の花
さざなみ街道から公園入り口への角を曲がったとたん、マスクをしていても良い香りを感じることが出来ました。
京都・滋賀
奈良・三重
令和3年(2021)の初詣特集を作りました

 令和3年(2021)初詣特集
恒例の特集です。若一神社、伏見稲荷大社、石清水八幡宮の他、京都市内と近郊を中心に、伊勢神宮(内宮、外宮)など25箇所の初詣スポットを、写真や参拝のレポートで紹介します。今年は多賀大社、狸谷山不動院が追加されました。

令和2年(2020)
     

出かけた日
場  所
内  容 備  考
12/4
京都府
長岡京市
近年、SNS上で”花手水”が話題となっているようなので、
  柳谷観音(楊谷寺)
に仕事の帰路少し立ち寄ってみました。
柳谷観音は、昔から眼病の神様として広く信仰を集めていました。縁日の17日には阪急西山天王山駅、JR長岡京駅からシャトルバスが出ています。
11/17
福島県
北塩原村
下郷町
会津若松市
 GoToトラベル/四日目
  五色沼/大内宿/鶴ヶ城
早々に朝食を済ませ、有志のみ7時にホテルの玄関に集合。ホテルの直ぐ近くに広がる「五色沼」を少しだけ散策してきました。その後、大内宿、鶴ヶ城と回ります。
11/16
岩手県/平泉町

宮城県
松島町
仙台市
 GoToトラベル/三日目
  平泉・中尊寺/松島/青葉城
御所湖南岸の高台にある、ホテル大観。朝になると湖を挟んで秋田駒ヶ岳から岩手山の山並みをくっきりと見ることができました。

今日も良いお天気のようです。前日と同じく8時に出発。世界遺産「中尊寺」に向かいます。
11/16
山形県
鶴岡市
尾花沢市

秋田県/仙北市
 GoToトラベル/二日目
  出羽三山神社/銀山温泉/角館
銀山温泉は、大正ロマン漂う温泉街です。木造の3〜4階建ての旅館が特徴的で、夜はガス灯がともり、より一層ロマン漂う雰囲気になるようです。「千と千尋の神隠し」の舞台の参考になったのではとの話も有ります。
11/15
新潟県/村上市
山形県/鶴岡市
 GoToトラベル/一日目
  笹川流れ/湯野浜温泉
山形は思ったより暖かく、日本海も夏の海のように穏やかでした。国指定名勝及び天然記念物「笹川流れ」からは遠く佐渡島まで望むことが出来ました。「笹川流れ」のマンホールカードも土産物屋さんで入手しました!!
9/12
淡路市
数日前、新聞に
 あわじ花さじき
の「サルビアが見頃」との記事と写真がありました。
サルビアが見頃で三密も避けられ、
おまけに「生しらす丼」もシーズン中!!!
行くしかありません。
そこで、休日の好天を待って、淡路島までドライブです。先週も沖合には行きましたが、陸地を踏むのは5年ぶりです。
8/29
米原市
近江八幡市
多賀から旧中山道を北上し醒ヶ井へ。
ちょうど水中花
 梅花藻
の見ごろです。

帰宅途中、
 ラ コリーナ近江八幡
に足を伸ばしました。
旧道沿いの清流”地蔵川”に咲く小さな白い花です。キンポウゲ科の淡水植物で、梅の花に似た白い小さい花は7月〜8月が見頃です。全国でも生育場所が限られています。
8/29
滋賀県
多賀町
新聞で見た多賀町の天然記念物
 河内の風穴(かわちのかざあな)
を”探検”してきました。入り口は屈まないと通れないほど狭いですが、中は三密を避けて余りある広さです。

その後、多賀大社へ足の伸ばします。
平均気温12・3度。55万年前の風が吹いています。
8/1
大阪府
島本町
島本町にある水無瀬神宮では、夏の風物詩
 招福の風
が開催されています。
神宮の御祭神は、後鳥羽天皇・土御門天皇・順徳天皇。境内には、環境庁認定「名水百選」に大阪府内で唯一選ばれた「離宮の水」があります。
京都・大阪
兵庫・滋賀
奈良・他
今年は、過去の観光地の写真や訪問レポの
 バーチャルGW
で、自宅での観光を楽しんで下さい。
木々や花・作物が芽吹き、晴々とした季節に釣られ、色んなところへ出かける季節でもあります。しかし、今は国民全員で国難を乗り切ろうとしている時。そして、コロナが収まったら是非お出かけ下さい。
4/11
大阪府
島本町
「天下分け目の天王山」山麓、一重山吹と品種の多さで有名な
 椎尾神社
の山吹を写真集にしました。
境内には約千株が植えられており、松尾大社の約三千本には及びませんが、種類に関しては最多種クラスの品揃えとなりました。知る人ぞ知る、超穴場です。
京都周辺 コロナウイルスの感染拡大で、出かけない方は是非次の
 お花見特集
で室内の花見を楽しみ下さい。
ずっと家に居ても運動不足で体力が低下しますので、遠出や宴会はやめて一人か二人で近場の散策をするなどして、免疫力を維持しましょう。
3/26
京都府
大山崎町
聴竹居の直ぐ近く
 大山崎山荘美術館の枝垂れ桜
を愛でてきました。
新型コロナウイルス感染防止対策として、美術館も当分の間閉館となっていますが、中庭は入場可能です。
2/21
京都府
大山崎町
R山崎駅の北側、天王山の山麓に建築家・藤井厚ニの実験住宅
 聴竹居(ちょうちくきょ)
が有ります。
昭和天皇皇后両陛下が来られるまで、地元の人間も殆ど知らなかった「重要文化財」で、昭和3年に建てられた環境共生型の木造住宅、エコ住宅の先駆けです。
京都・滋賀
奈良・三重
令和2年(2020)の初詣特集を作りました
 令和2年(2020)初詣特集
恒例の特集です。若一神社、伏見稲荷大社、石清水八幡宮の他、京都市内と近郊を中心に、伊勢神宮(内宮、外宮)など約20箇所の初詣スポットを、写真や参拝のレポートで紹介します。

令和元年(2019)
     

出かけた日
場  所
内  容 備  考
12/18
京都市
5年ぶりで、京都市
 ローム本社/イルミネーション
を見に行ってきました。
86万LEDの輝きは、京都市最大級。
   『光と音楽』

で幻想的なひとときが演出されています。写真コンテストも開催されてます。
12/10
京都府
南丹市
地元の研修会で、京都府の
 日吉ダム
を見学してきました。

流域の面積は290km2、貯水池の広さは甲子園球場約70個分の2.74km2です。
貯水量は東京ドーム約53杯分、6,600万m3。ダムの堤頂長は438m、堤高は67.4m、堤堆積はコンクリート・ミキサー車約15万台にあたる67万m3です。
11/30
京都府
大山崎町
綺麗な青空だったので、久々に
 大山崎山荘美術館
へ。 いつものように美術館には入らず、庭の紅葉を楽しませてもらいました。
青紅葉も陽を浴びて光ってました。残念ながら、12月2日から12月13日までは展示替えのため、休館です。
11/23
八幡市
時代劇等でよく目にする
 木津の流れ橋
今年10月12日の台風19号に伴う大雨で流出。昭和28年(1953)3月の完成以来、計23回目です。


2016年に橋面を75センチかさ上げし、木製だった橋脚の一部をコンクリートに。橋脚間のスパンも約2倍に拡大することで、流出確率を減少させる復旧工事が行われてきました。この工事以来二度目の流出となりました。
11/19
京都市
小春日和に誘われて、
 善峯寺
までドライブ。
京都市内の紅葉はこれからですが、少し標高の高い善峯さんは今が見頃です。
11/10
京都市
陸上自衛隊桂駐屯地の
 創立65周年記念行事
が開催されました。
”訓練展示”が見たくて行ってきました。
式典では、最前列に結構マニアックな方もおられました。自衛隊員の格好をしたマニアの方も多くおられますので、会場内では、どの人が本当の隊員か解らなくなります。
10/19
池田市
大阪府池田市で

  マンホールサミット池田

が開催されました。
が、甘く見てました。マニアがちょこっと集まるくらいだと思っていたのですが・・・。
9/25
京都市
右京区
人形供養のため、右京区花園にある妙心寺の塔頭
 隣華院
に参拝しました。
妙心寺は臨済宗妙心寺派の大本山で、境内は南北400〜500m程もある日本最大の禅寺です。
9/12
京都府
京丹波町
京都府立丹波自然運動公園に隣接する、広さ約3千平方メートルの田んぼアート
 あっぱれたんぼ
を観てきました。
ラグビーワールドカップにちなんで、黒や白の実が付く5種類の古代米やキヌヒカリを植え、ラグビーボールを持ったカエルと、新元号「令和」の文字が描かれてます。
9/8
鯖江市
地元の団体旅行で快晴の伊吹山、群青の敦賀湾を眺めながら、

 福井県立恐竜博物館

へ行ってきました。
恐竜博物館は想像以上に本格的な施設です。ゲートを入ったところにある実物大・動くティラノサウルスの前では、子供が興奮のあまり大声で数分間叫びまくっていました。
8/8
茨木市
この夏2回目の花火大会は茨木市で開催された
 茨木辯天花火大会
夕方6時から周辺地域は立ち入り制限になるのですが、車の渋滞でギリギリに。お巡りさんに止められたので・・・・・・・ 
8/5
長浜市
滋賀県長浜市で開催される恒例の
 長浜・北びわ湖大花火大会
を観てきました。
JR長浜駅から徒歩十分、長浜港防波堤から打ち上げられる花火はスターマインを中心に約1万発。湖面に映える色とりどりの花火が特長です。
4/4
京都市
 桂離宮
建物はもちろん、庭も橋も灯籠や踏み石に至るまで、何処を切り取っても絵になる所でした。
そこに、”全景や向こう側が見渡せない工夫”が入り、もどかしさと共に期待感と想像力をかき立てられる景色が広がっています。
4/1
京都市
 びわ湖疏水船
で、ちょっと早い桜のトンネルの船旅を楽しんで来ました。
昨年も苦汁を飲んだこのイベント。申込開始日を事前に調べ、初日の「2月15日」をカレンダーに書き込み、開始時刻の9:30、満を持して申し込みました。
2/24
長岡京市
午後の暖かさに惹かれ近場で観梅、長岡天満宮へ。
 長岡天満宮、早咲きの梅
今年は例年に比べて花を咲かせるのが早く、早咲きの梅が5分〜満開の状態です。参拝客も多く、結婚式前撮り撮影も行われていました。梅園いっぱいに良い香りが漂います。
京都・滋賀
奈良・三重
平成31年(2019)の初詣特集を作りました
 平成31年(2019)初詣特集
新しく護王神社を追加。恒例の若一神社、伏見稲荷大社、石清水八幡宮の他、京都市内と近郊を中心に、伊勢神宮(内宮、外宮)など約20箇所の初詣スポットを、写真や参拝のレポートで紹介します。

上記以前、H21〜H30はこちら

また、H9〜H20はこちら


下のボタンを押すとご覧のページを
facebookシェアーすることが出来ます



「ちょっとお出かけ」TOP

「ちょっとお出かけ」を分類してみました。
■京都へお出かけ■奈良へお出かけ■滋賀へお出かけ
■大阪へお出かけ■兵庫へお出かけ■お花畑やお花見・紅葉

◆付録◆
■市民向・土木構造物の見学■釣りにお出かけ■ちょっと休憩ソフトクリーム

お出かけに便利な=リンク

「ご近所紹介」へ戻る

ホ−ムペ−ジへ戻る