|
 |
|
|
■撮影/2025-02-16/雨水人孔(しんべさん投稿)
■久宝寺緑地のマンホールが変わっていたそうです。知事公舎前のと表記が違います。 |
|
|
 |
|
 |
■撮影/2019.10.19/汚水人孔
■マンホールサミット池田にて撮影。
サミットの様子はこちらからどうぞ!!詳細⇒マンホールサミット池田 |
■撮影/2018.11.28/マンホールカードと缶バッチ
■府政学習会「鴻池水みらいセンター」見学にて撮影 |
|
 |
|
 |
■撮影/大阪府警信号用人孔(Rockyおじさん投稿) |
■撮影/2010-8-4/工業用水道人孔
■高槻市で仕事中に発見。
と言うより、この工業用水のルートを仕事で測量します。 |
|
 |
|
 |
■撮影/2010-2-20/府水給水栓
■直径60cmの通常型マンホール。
茨木市東太田で発見しました。 |
■撮影/2009-8-11/水道用人孔
■大阪府水道部の敷地内で発見通常の大きさのマンホールでした。 |
|
 |
|
 |
■撮影/2009-6-6/流域下水
■山田池公園へ菖蒲を見に行った時にミッケ。大阪府のマークが中央にある流域下水のマンホール。府の木”いちょう”と花”うめ”がデザインされています。 |
■撮影/2016-11-2/流域下水
■カラーバージョンです。 |
|
 |
|
 |
■撮影/2010-11-01/猪名川流域下水道人孔
■池田市のカラーマンホールを探している時に、
池田駅前で発見しました。 |
■撮影/2015-5-10/大阪広域水道企業団
■ねじりまんぽの下見で狭山池に行ったときに撮影。
大阪狭山市、狭山池余水吐側入り口。 |
|