ご近所紹介ちょっとお出かけ>令和6年(2024)>上州三名湯・湯ったり名湯巡りW/上田城


ALPHA-SPACE55

上州三名湯・湯ったり名湯巡りW
上田城

上田城
撮影/令和6年11月15日

■ちょっとお出かけ■
も く じ


ちょっとお出かけ・全項目
京都へお出かけ 奈良へお出かけ
兵庫へお出かけ 大阪へお出かけ
滋賀へお出かけ お花畑やお花見・紅葉
おいしいお店 釣りにお出かけ
お出かけリンク集 ちょっと休憩ソフトクリーム
市民向け・土木構造物の見学見学リスト

▼前(草津保温 /次(2025初詣)▲



上記は広告です
下のボタンを押すとご覧のページを
facebookシェアーすることが出来ます


上田城

■草津温泉でゆったりした時間を過ごした後は、

上田盆地のほぼ中央に位置する

  上田城

に向かいます。

真田昌幸によって築かれた簡素な平城ですが、

関ヶ原の戦いの折、西軍についた昌幸と幸村は、

徳川秀忠軍3万8000人に対して、

わずか2500人で籠城戦を行いました。

その結果、徳川軍は7日間も上田に釘づけとなり、

関ケ原での決戦に間に合う事ができませんでした。


■ちょうど紅葉が綺麗な季節に行くことができました。

ここではマンホールと並ぶ趣味「矢穴」も沢山見つけました。




INFORMATION

関連情報

■上田城

オフィシャルサイト(外部リンク)

■矢穴

矢穴について


■上州三名湯・湯ったり名湯巡り

1.伊香保温泉/富岡製糸場

2.万座温泉/水澤観世音、吹割りの滝、八ッ場ダム

3.草津温泉/鬼押出し、旧軽井沢商店街(旧軽井沢銀座通り)

4.上田城址




▼前(草津保温 /次(2025初詣)▲

ちょっとお出かけ・TOP

「ご近所紹介」へ戻る

ホ−ムペ−ジへ戻る

下のボタンを押すとご覧のページを
facebookシェアーすることが出来ます