■八幡背割り堤/オフィシャルホームページ(外部リンク)
正式名称「国営公園 淀川河川公園背割堤地区」という。木津川と宇治川を分ける背割堤約1.4キロメートルに植栽された桜は「ソメイヨシノ」で248本。他にハナミズキ36本が植えられている。桜のトンネルは圧巻。
|
住 所 |
〒614−8307 京都府八幡市八幡在応寺先 |
|
アクセス |
京阪電車八幡市駅下車。北へ約10分。 |
|
駐車場 |
有 (午前9時〜午後5時)約160台 |
|
【臨時駐車場】 |
/八幡桜まつり期間中(4月1日〜4月10日予定)は、宇治川御幸橋の下流、北側の「かわきた自然運動公園」に臨時駐車場(400〜500台)(有料)が設けられる。
/普通車1,000円、大型バス3,000円の協力金が必要。
/サクラの開花時期は大混雑です。 |
■さくらであい館/オフィシャルホームページ(外部リンク)
|
住 所 |
〒614−8307 京都府八幡市八幡在応寺先 |
|
電 話 |
淀川河川公園管理センター/TEL:075-633-5120/ FAX:075-950-2953 |
|
展望台入場料 |
八幡桜祭期間中(4月1日〜4月10日予定)300円/それ以外無料 |
|
アクセス |
京阪電車八幡市駅下車。北へ約10分。 |
|
駐車場 |
10〜20台/時期のよって台数に制限有り |
|
|