ALPHA-SPACE55 シネコン・デ−ト (映画・演劇・コンサートのHP) メインコンテンツ御案内 ご希望の年代を選択下さい。詳細な映画情報と映画評をお楽しみ下さい。 一部映画の内容を紹介していますのでご注意下さい。 シネコンデートTOP/映画関係LINK 2023/2022/2021/2020/2019/2018/2017/2016 2015/2014/2013/2012/2011/2010/2009/2008/2007 2006/2005/2004/2003/2002/2001/2000/1999/1998 |
「見た!」作品の題名 ●鑑賞日●映画館・劇場 |
試写会、ロードショー等、劇場で観た映画や演劇の感想やあらすじ等です。 |
「見たい!」作品の題名 ●予定日●映画館・劇場 |
見たい映画、演劇の紹介。撮影状況、公開予定日など。 結局ロードショウでは見られず、ビデオで見た場合の感想も入ってます。 |
|
||||||||
■スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(エピソード9) ●2019年12月30日 ●アレックスシネマ高槻 ★SF/アクション |
||||||||||||||||||||||||||||||||
■配給/ウォルト・ディズニー・ジャパン ■上映時間/142分 ■スタッフ 監督・脚本:J・J・エイブラムス 出演:デイジー・リドリー/アダム・ドライバー/ジョン・ボイエガ/オスカー・アイザック/ルピタ・ニョンゴ/ビリー・ディー・ウィリアムズ |
■キャスト デイジー・リドリー /レイ アダム・ドライヴァー/ カイロ・レン=ベン・ソロ ジョン・ボイエガ /フィン オスカー・アイザック/ ポー・ダメロン マーク・ハミル/ ルーク・スカイウォーカー キャリー・フィッシャー/ レイア・オーガナ ケリー・マリー・トラン/ ローズ・ティコ ヨーナス・スオタモ /チューバッカ アンソニー・ダニエルズ/ C-3PO ■関連HP/オフィシャルサイト(外部リンク) |
|||||||||||||||||||||||||||||||
■12月20日公開。シリーズ第9作。シークエル・トリロジー(続三部作)『フォースの覚醒』『最後のジェダイ』に続く完結偏。 ■ストーリー/辺境の惑星ジャクーの砂漠で、クズ鉄を集めながら孤独に暮らしていたレイ。レジスタンスとファースト・オーダーの戦いに巻き込まれ、ルークとの出会いによって彼女のフォースは強大なものとなっていました。一方、レイア将軍を母に、ハン・ソロを父としてスカイウォーカー家の血を引くベン・ソロは、祖父ダース・ベイダーを崇拝。ファースト・オーダーの最高指導者スノークの誘いを受けて暗黒面をさらに強め、カイロ・レンに改名。野心に溢れた策略家となっていました。ファースト・オーダー真の黒幕パルパティーンはカイロ・レンにレイの殺害を命じますが、彼の本当の狙いは別でした。 帝国軍は未知の惑星エクサゴルに集結。ついに最終決戦の時を迎えようとしていました。 ■1977年の初回から観てますが、42年かけようやく完結しました。長年に渡り楽しませてもらいました。感謝です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
■ターミネーター:ニュー・フェイト/●2019年11月15日 ●アレックスシネマ高槻 ★SF/アクション |
|
■配給/ウォルト・ディズニー・ジャパン ■上映時間/129分 ■スタッフ 監督:ティム・ミラー 製作:ジェームズ・キャメロン 原案:ジェームズ・キャメロン他 脚本:デヴィッド・ゴイヤー他 |
■キャスト アーノルド・シュワルツェネッガー/T-800 リンダ・ハミルトン/サラ・コナー マッケンジー・デイヴィス/グレース ナタリア・レイエス/ダニー・ラモス ガブリエル・ルナ/REV-9 |
■11月8日公開 ジェームズ・キャメロンがプロデューサーに復帰。「ターミネーター」シリーズ最新作。出演はアーノルド・シュワルツェネッガー、リンダ・ハミルトン、ガブリエル・ルナ。 ■ストーリー/メキシコシティ。橋上に突然球体が出現、女性が球体から落ちてくる場面から始まる。一方、自動車工場で働く21歳の女性ダニーのアパートにも球体が・・・。ダニーは、未来から送られたターミネーター“REV-9”の襲撃にあうが、その窮地を同じく未来からやって来た「強化型兵士」のグレースに救われる。しかし、REV-9は執拗に追ってくる。 ■基本のストーリーはこれまでの「ターミネーター」と同じ。未来を換えるため、新型ターミネーターが送られてくると言う内容ですが、観てる間中、何度も体が固まるほどのハラハラ・アクションの連続です。最後はどうやって倒すのか、今までの作品を参考に楽しみにして下さい。 |
|
■ジェミニマン/10月25日公開 “現在”のウィル・スミス VS “23歳”のウィル・スミス。互いに銃を取り合い二人のウィルが対峙。 |
|
■イエスタデイ/10月11日公開 TRAILERを観て面白そうと思いました。事故を起こし、気がついたら誰もビートルズを知らなかったというお話。 ●2020年11月にAmazonプライム・ビデオで鑑賞。ビートルズの曲がふんだんに出てくる楽しい映画です。 |
|
■ジョーカー/10月4日公開 ヴェネチア国際映画祭金獅子賞受賞の快挙を果たした話題のサスペンス・ドラマ。/オフィシャルサイト(外部リンク) |
|
■記憶にございません!/9月13日公開 三谷幸喜監督作品。国民から嫌われ、史上最低の支持率2.3%を叩き出した総理大臣・黒田啓介。ある日、一般市民の投げた石が頭に当たり、記憶喪失になってしまう・・・。 ●2021年1月にTV放映を録画で鑑賞。笑いの絶えない映画です。物語の結末も面白いです。 |
|
■ロケットマン/8月23日公開 誰もが知るスター、エルトン・ジョンの波瀾万丈の音楽人生を映画化したミュージカル仕立ての音楽ドラマ。 |
|
■ライオン・キング ●2019年8月30日 ●アレックスシネマ高槻 ★ファミリー/アドベンチャー |
|
■配給/(ウォルト・ディズニー・ジャパン■上映時間/119分 ■スタッフ 監督: ジョン・ファヴロー 製作: ジョン・ファヴロー/ジェフリー・シルヴァー/カレン・ギルクリスト 製作総指揮: トム・パイツマン/ジュリー・テイモア/トーマス・シューマカー 脚本: ジェフ・ナサンソン 撮影: キャレブ・デシャネル 視覚効果監修: ロバート・レガト/アダム・バルデス/ プロダクションデザイン: ジェームズ・チンランド 編集: マーク・リヴォルシー/アダム・ガーステル 音楽: ハンス・ジマー/ オリジナルソングス: ティム・ライス/エルトン・ジョン |
■キャスト ドナルド・グローヴァー/ シンバ セス・ローゲン/ プンバァ キウェテル・イジョフォー/ スカー アルフレ・ウッダード /サラビ ビリー・アイクナー /ティモン ジョン・カニ/ ラフィキ ジョン・オリヴァー/ ザズー フローレンス・カサンバ /シェンジ エリック・アンドレ/ アジジ キーガン=マイケル・キー/ カマリ ビヨンセ・ノウルズ=カーター/ ナラ ジェームズ・アール・ジョーンズ/ ムファ ■関連HP/オフィシャルサイト(外部リンク) |
■8月9日公開 ディズニーの名作アニメ「ライオン・キング」を最新の映像技術を駆使して実写化したエンタテインメント大作。 ■ストーリー/偉大な王ムファサの君臨するサバンナの王国”プライドランド”が舞台。王の息子として生まれたシンバは、王の弟スカーの謀略によって父を失い、国を追われます。行き倒れのシンバは、陽気なイボイノシシのプンバァとミーアキャットのティモンに助けられ、緑豊かなジャングルで自由気ままな生活を送るのですが・・・・。 ■動物の動きに感動です。映画を観るまで中途半端な知識しか無かったので、本物の動物が演技していると思っていたのですが・・・・。動物たちがステップを踏む頃から????。 プンバァやティモンと暮らすジャングルから、王国に戻る決心をする場面の心の変化が少し物足らないですが、ストーリーは分かりやすかったです。劇団四季の「ライオン・キング」も子供達に人気ですが、この映画も子供受けしそうです。参考/劇団四季・ライオン・キング |
|
■風をつかまえた少年/8月2日公開 アフリカの貧しい国の少年が、独学で学び、風車で電気をおこして干ばつから村を救った奇跡の実話。世界的ベストセラー・ノンフィクションの映画化/オフィシャルサイト(外部リンク) |
|
■アルキメデスの大戦/7月26日公開 三田紀房の人気コミックスの実写映画化。戦艦“大和”の建造計画の是非を巡り、数学によって計画を阻止しようと奔走する天才数学者の奮闘を描く。 |
|
■アラジン ●2019年7月6日 ●アレックスシネマ高槻 ★アドベンチャー/ファンタジー/ミュージカル |
|
■配給/ウォルト・ディズニー・ジャパン■上映時間/128分 ■スタッフ 監督: ガイ・リッチー 製作: ダン・リン /ジョナサン・アイリヒ 製作総指揮: マーク・プラット /ケヴィン・デラノイ 脚本: ジョン・オーガスト /ガイ・リッチー 撮影: アラン・スチュワート 音楽: アラン・メンケン |
■キャスト メナ・マスード/アラジン ナオミ・スコット/ジャスミン ウィル・スミス/ジーニー マーワン・ケンザリ/ジャファー ナヴィド・ネガーバン/ サルタン ナシム・ペドラド/ ダリア ■関連HP/オフィシャルサイト(外部リンク) |
■6月7日公開 1992年の名作ディズニー・アニメの実写化。出演は主人公アラジン役にメナ・マスード、王女にナオミ・スコット、“ランプの魔人”ジーニーにウィル・スミス。 ■ストーリー/砂漠の王国アグラバーで相棒の猿アブーと自由な毎日を送る青年アラジンと、自由に憧れる王女ジャスミン恋の行方を名曲と共に楽しめます。 ■トレーラーを見て面白そうだったので見に行きました。 誰でも知っている内容で、物語も単純ですが現代風にアレンジされていて、見ていて飽きません。途中インド映画のように踊りまくる場面が有る上、ウイル・スイスの魔神は笑わせてくれます。最後は期待どおりのほろっとする場面があり、めでたしめでたしです。 |
|
■今日も嫌がらせ弁当/6月28日公開 東京都八丈島を舞台に、ブログから書籍化もされた同名エッセイを、篠原涼子と芳根京子の共演で映画化。 ●2020年7月にTV放映を録画で鑑賞。/オフィシャルサイト(外部リンク) |
■X-MEN:ダーク・フェニックス/6月21日公開 X-MENシリーズ最新作。そして新たな章の始まり。 |
|
■ゴジラ キング・オブ・モンスターズ/5月31日公開 前作『GODZILLA ゴジラ』から5年後の世界が舞台。モスラ、ラドン、そしてキングギドラが復活!/オフィシャルサイト(外部リンク) |
|
■空母いぶき ●2019年5月26日 ●イオンシネマ京都桂川 ★サスペンス/戦争/ミリタリー |
|
■配給/キノフィルムズ■上映時間/134分 ■スタッフ 監督: 若松節朗 監修: かわぐちかいじ 企画: 福井晴敏 原作: かわぐちかいじ 脚本: 伊藤和典、長谷川康夫 音楽: 岩代太郎 |
■キャスト 西島秀俊/ 秋津竜太 、佐々木蔵之介/ 新波歳也 本田翼/ 本多裕子 、玉木宏/ 瀬戸斉昭 市原隼人/ 迫水洋平 、堂珍嘉邦/ 有澤満彦 片桐仁/ 藤堂一馬、中井貴一/ 中野啓一 吉田栄作/ 沢崎勇作 、斉藤由貴/ 晒谷桂子 藤竜也/湧井継治 、佐藤浩市/垂水慶一郎 ■関連HP/オフィシャルサイト(外部リンク) |
■5月24日公開 「沈黙の艦隊」「ジパング」のかわぐちかいじ氏によるベストセラーコミックの映画化。 ■ストーリー/近未来の日本。国籍不明の武装集団が沖ノ鳥島西方の離島を占拠。海上保安庁の船も拿捕されます。直ちに近海で訓練航海中の航空機搭載型護衛艦「いぶき」を旗艦とする第5護衛隊群に出動命令が下ります。“専守防衛”を巡る議論の的となっている「いぶき」。航空自衛隊出身の艦長・秋津竜太一佐と、海上自衛隊生え抜きの副艦長・新波歳也二佐との確執。敵の攻撃により戦闘状態に入り、政府も現場の自衛隊員も極限の判断を迫られることになります。 ■映画として面白かったし、自衛隊の責務、専守防衛とは、国を守ることとは、を考えさせられる映画でした。佐藤浩市の発言に百田尚樹が“三流役者”と指弾、話題になりました。また、原作と違うという批判もありますが、私は映画を観るときにいちいち原作を読みません。映画は映画でいいのでは? |
|
■キングダム/4月19日公開 人気コミックの実写映画化。春秋戦国時代の中国を舞台に、大将軍を目指す少年と中華統一を目指す王という2人の男が織りなす運命の物語。 ●2019年、観たかった映画の一つです。2020年5月にノーカットTV放映を録画で鑑賞。5月29日、山崎賢人と吉沢亮から続編制作が決定したと報告がありました。/オフィシャルサイト(外部リンク) |
|
■多十郎殉愛記/4月12日公開 「木枯し紋次郎」「極道の妻たち」の中島貞夫監督が20年ぶりに劇映画監督を務め、初のちゃんばらに挑戦。出演は高良健吾、多部未華子、寺島進。/オフィシャルサイト(外部リンク) |
|
■バンブルビー/3月22日公開 「トランスフォーマー」はじまりの物語。/オフィシャルサイト(外部リンク) ●2020年12月にAmazonプライム・ビデオで鑑賞。ツッコミ所は色々ありますが、楽しい娯楽映画です。 |
|
■サムライマラソン/2月22日公開 江戸時代末期、史実に基づく「遠足」の物語。佐藤健、小松菜奈、森山未來、染谷将太 /オフィシャルサイト(外部リンク) |
|
■アリータ:バトル・エンジェル/2月22日公開 ジェームズ・キャメロンが長年暖めてきた木城ゆきと原作SFアニメ「銃夢 GUNNM」の実写映画化 。 |
|
■半世界/2月15日公開 「北のカナリアたち」「エルネスト」の阪本順治監督の人生ドラマ。稲垣吾郎、長谷川博己、渋川清彦、池脇千鶴 他。/オフィシャルサイト(外部リンク) |
|
■ アクアマン ●2019年2月20日 ●アレックスシネマ高槻 ★アクション/アドベンチャー/ヒーロー |
|
■配給/ワーナー■アメリカ■上映時間/143分 ■スタッフ 監督: ジェームズ・ワン 製作: ピーター・サフラン/ロブ・コーワン 製作総指揮: デボラ・スナイダー/ザック・スナイダー他 キャラクター創造: ポール・ノリス/モート・ワイジンガー 原案: ジェフ・ジョンズ/ジェームズ・ワン/ウィル・ビール 脚本: デヴィッド・レスリー・ジョンソン=マクゴールドリック/ウィル・ビール 撮影: ドン・バージェス プロダクションデザイン: ビル・ブルゼスキー 衣装デザイン: キム・バレット 編集: カーク・モッリ 音楽: ルパート・グレグソン=ウィリアムズ |
■キャスト ジェイソン・モモア/アーサー・カリー(アクアマン) アンバー・ハード/メラ ウィレム・デフォー/ バルコ パトリック・ウィルソン/ オーム ドルフ・ラングレン/ ネレウス ヤーヤ・アブドゥル=マティーン二世 /デビッド・ケイン(ブラックマンタ) ■関連HP/オフィシャルサイト(外部リンク) |
■2月8日公開 2018年12月最終週末の全米映画興行成績で、興収6740万ドル(約75億円)の好成績で初登場1位に輝きました。海の王“アクアマン”初の単独主演作、ジェームズ・ワン監督。 ■荒唐無稽の話かと思っていたのですが、思っていたよりストーリーが良かったです。最初の方は海底の人間関係が少し分かりにくかったですが、物語はしっかっりしていました。親子愛や夫婦愛など感動的な場面もあります。「いつの間に着替えたの?」と突っ込みたくなる衣装変化の不思議は有りますが、SFですから許容範囲。海底都市の様子や乗り物・戦闘服に至るまで、海がイメージできるものです。意匠や風景の映像も、色と光が鮮やかでとても綺麗でした。 ■エンディングソングの途中で映画館を出て行った人がいましたが、エンディングソングとエンドロールの間に、エピソードが一つ入るのでお見逃し無く。 |
|
■七つの会議/2月1日公開 池井戸潤のベストセラーを野村萬斎、香川照之、及川光博、片岡愛之助、北大路欣也らの共演で映画化したエンタテインメント・ミステリー。 ●2023年1月、TV放映を録画で鑑賞。中堅メーカー東京建電で起きるパワハラを発端に、企業の闇を暴くストーリー。 |
■マスカレード・ホテル/1月18日公開 東野圭吾の『マスカレード・ホテル』の映画化。木村拓哉、長澤まさみ他。 ●2020年1月、TV放映を録画で鑑賞。事前に犯人は知ってましたが、十分楽しめました。木村拓哉と長澤まさみの掛け合いが面白いです。/オフィシャルサイト(外部リンク) |
|
■初春文楽公演/1月3日(木)〜1月25日(金) 文樂同好会メンバーは見に行きますが、私だけ残念ながら都合が悪く参加できません。/オフィシャルサイト(外部リンク) |
■ ボヘミアン・ラプソディ ●2019年1月2日 ●イオンシネマ京都桂川 ★ドラマ/伝記/音楽 |
|
■配給/FOX■イギリス/アメリカ ■上映時間/135分 ■スタッフ 監督: ブライアン・シンガー 製作: グレアム・キング /ジム・ビーチ 製作総指揮: デクスター・フレッチャー他 原案: アンソニー・マクカーテン/ピーター・モーガン 脚本: アンソニー・マクカーテン 撮影: ニュートン・トーマス・サイジェル 衣装デザイン: ジュリアン・デイ 編集、音楽: ジョン・オットマン 音楽監修: ベッキー・ベンサム エグゼクティブ音楽プロデューサー: ブライアン・メイ/ロジャー・テイラー |
■キャスト ラミ・マレック/フレディ・マーキュリー ルーシー・ボーイントン/ メアリー・オースティン グウィリム・リー/ ブライアン・メイ ベン・ハーディ/ ロジャー・テイラー ジョセフ・マッゼロ/ ジョン・ディーコン エイダン・ギレン/ ジョン・リード トム・ホランダー /ジム・ビーチ アレン・リーチ/ ポール・プレンター マイク・マイヤーズ/ レイ・フォスター アーロン・マカスカー/ ジム・ハットン ダーモット・マーフィ/ ボブ・ゲルドフ ■関連HP/オフィシャルサイト(外部リンク) |
■2018年11月9日公開 ロックバンド“クイーン”のリード・ヴォーカル、フレディ・マーキュリーの人生を軸に描いた感動の音楽伝記映画です。 ■どうしても観たかった「ボヘミアン・ラプソディ」。やっと観ることができました。KISSとQUEENを間違えていたくらいのロック音痴ですが、最後の”ライブ・エイド”の演奏は圧巻です。英語が分からないので、字幕を観て初めて歌詞を知り、その内容に驚きました。 |
|
メインコンテンツ御案内 ご希望の年代を選択下さい。 詳細な映画情報とユニークな映画評をお楽しみ下さい。 シネコンデートTOP 2023/2022 2021/2020/2019 2018/2017/2016 2015/2014/2013 2012/2011/2010 2009/2008/2007 2006/2005/2004 2003/2002/2001 2000/1999/1998 映画関係LINK |